技術等級制度について
-
目的
-
ソフトテニスを愛好する者に自己の実力を確かめ、更に技術を向上するための目標を与える
((公財)日本ソフトテニス連盟 技術等級制度規定 第1条)
-
等級区分
大会実績認定基準(長野県版)
-
認定料
技術等級料金一覧表(長野県版)
-
申請の流れ(各支部担当者様、必ず各支部を通して申請してください)
- 申請書テンプレート(リンク)をダウンロードし開く
- 申請団体名称、申請年月日を入力する
- 会員登録番号、氏名(下段、日本語)、所属団体(学校名等)を記入する
※ フリガナは自動入力されますが、誤変換の場合は直接入力してください
※ 生年月日は空欄でも構いません - 等級コード、認定方法コード、大会コード(認定方法が大会実績の場合)を入力する
※ コードは「申請書(例)シート」を参照して入力してください
※ コード入力により、右側青いセルが自動表示されますので、間違いないか確認してください - 申請書テンプレートを添付し、申請依頼メールを送信する 送信先
※ ファイル名に、申請団体名、日付を入れていただくと間違いありません
※ 申請が急ぎの場合はその旨、メールに記載してください
- 事務局にて申請内容を確認しメール返信します
- 認定料を以下振り込み先へ入金する
※ メール送信と1週間以上間を置かないようにしてください
※ 年度をまたがないようにしてください -
申請書
申請書テンプレート
-
申込先
-
技術等級委員会事務局次長 山本幸一
E-mail こちら
-
認定料振込先
-
長野県ソフトテニス連盟 技術等級委員会事務局長 島田義英
ゆうちょ銀行 店番号:118 普通預金 4258308
-
問い合わせ先
-
◎技術等級委員会事務局次長 山本幸一
E-mail こちら
技術等級委員会委員長 富沢陽一
携帯 090-2741-4168
E-mail こちら
-
お願い
-
技術等級委員会事務局への申請は毎年11月25日ごろまでにお願いします。
注意:学連登録者は長野県ソフトテニス連盟では申請できません。学連へ問い合わせしてください。